英語日記は暗記アプリを使ったやり方で効果が劇的に変わります

今日は「英語日記は暗記アプリを使ったやり方で劇的に効果が変わります」というテーマでお話します。

※ 本記事は、次の書籍を参考に作成しています。

・英語日記BOY 新井リオ(著)左右社 2020

・英語が話せる人はやっている 魔法のイングリッシュルーティン Miracle Vell Magic (著) KADOKAWA 2021

・「1日30分」を続けなさい! 人生勝利の勉強法55 古市幸雄(著)マガジンハウス 2007

英語日記を始めたいと思っている人は多い

検索エンジンであるgoogleでは、「月間検索ボリューム」と言って、1か月でどれくらいの方がそのキーワードで検索したか確認することができます。

 

それで、1か月でどれくらいの方が「英語日記」とググっているのか(グーグル検索しているのか)調べてみました。

 

すると、「5,400」と出ました。

 

また、「英語日記 書き方」「日記 英語」など関連キーワードを調べてみると、それらも結構な検索ボリューム数になっています。

 

 

気軽に始められるけれど意外に難しい英語日記

つまり、英語日記で学習したい、という需要はかなりあると思うのですが、実際にどう進めるのかというと、

 

・簡単なことから書いていきましょう

・数行でもいいので続けましょう

・今日の出来事、感想を書きましょう

といった説明が多いように感じます。

 

それで、とりあえず、なんとなく英語日記を始めると何が起きるか、実際の例を見てみましょう。

 

【初日】

I got up at 7.
(7時に起きた。)

I ate egg for breakfast.
(朝食に卵を食べた。)

I worked hard, so I was tired.
(一生懸命働き、それで疲れた。)

 

【2日目】

I got up at 7.
(7時に起きた。)

I ate meat for lunch.
(昼食に肉を食べた。)

I was busy today.
(今日は忙しかった。)

 

【3日目】

I ate bread for breakfast.
(朝食にパンを食べた。)

I worked hard.
(一生懸命に働きました。)

I played with my friend, and it was fun.
(友人と遊び、それは楽しかった。)

 

と言った感じになってしまいます。

 

実は、これらは、昔、私が書いていた日記の痕跡です。

 

・簡単なことから書いていきましょう

・数行でもいいので続けましょう

・今日の出来事、感想を書きましょう

を順守しても、上達が全く実感できず、挫折した記憶があります。

 

なぜ、このようなことになってしまうのか。

 

それは、既に知っているボキャブラリーでしか英文が作れず、簡素な英文ばかりになってしまうからです。

 

「書けないことは、しゃべれない」

こんな意見もありますが、そもそも、書ける内容が簡素なままだと、話せる内容もレベルアップせず終わってしまいます

 

英語日記boyに学ぶ「絶対やってはいけない英語日記のやり方」

 

この点を鋭く指摘しているのが、2020年にベストセラーになった「英語日記boy」の著者・新井リオさんです。

 

著書の中では、絶対やってはいけない英語日記のやり方は「いきなり英語で書きはじめる」ことだと述べています。

 

確かに、先ほど挙げた英語日記の例のような状態が続いても、成長が望めないですよね。

 

では、どのように英語日記に取り組めば良いのでしょうか?

 

それは、まず、自然な日本語で日記を書くということです。

 

分量は多くなくても大丈夫です。

 

分量が多いと、後ほど述べる口頭練習が大変になる可能性があります。

 

そして、自然な日本語で作成した文章について、時間をかけていいので、英作文していくのです。

 

今は、ネットで調べれば、英作文は比較的容易にできます。

 

自然な日本語で書くと、例えば、

「7時に起きた。(I got up at 7.)」の箇所は、

 

今朝、目が覚めたけど、2度寝をしてしまった。

結局、朝ギリギリまで寝てしまった。

それで、やむを得ず、朝食は抜きました。

 

のように、自然な日本語で日記を書きます。

そして、ネットで調べながら英作文していきます。

 

ネットで調べたところ、

「2度寝する」は、fall back to sleep

「結局」は、eventually

「ギリギリまで」は、until the last minute

「やむを得ず~する」は、have to ~が使えそう

「朝食を抜く」はskip breakfast

といったように、確認して英文を組み立てていきます。

(もちろん、英語表現は1つではありません)

 

そして、上記の日記は、次のようなイメージになります。

 

I woke up, but fell back to sleep again this morning. I slept until the last minute eventually, so I had to skip breakfast.

 

作った英文が相手に通じるか気になる場合は、英会話レッスン等で、先生に対して英語日記を読み上げたり、テキストを送ったりして、確認をお願いしましょう

(すごいやる気のある生徒だ!と先生は喜んでくれます(^^))

 

書いた英語日記を毎日練習できていますか?

 

そして、ここからが大事なところです。

 

作った英語日記を暗記アプリ」に登録して、毎日、練習していくのです。

 

「あるある」なのですが、英語日記でやりがちなのが「書いて終わり」です。

 

書いて満足してしまって復習しないと、せっかくの努力も無駄に終わります。

 

書いた後に、どれだけ反復練習できるかがポイントです。

 

紙に書くよりは、暗記アプリの方が効率的に練習でき、短期間で使いこなせるようになります。

 

暗記アプリは、エビングハウスの忘却曲線(※)を考慮し、出題の管理まで行ってくれる「Ankidroid」がおすすめです。

 

(※)エビングハウスの忘却曲線とは?

 

アンドロイドスマホならすべて無料で利用できます。

 

暗記アプリでは、表面に日本語、裏面に英語、で入力し、日本語をトリガー(引き金)にして、英語を見ない状態で、英語を口から発する練習をしてきましょう。

上記の状態で英語が口からスムーズに出るまで練習します。

 

 

なぜ、日本語を見て口頭練習するかと言えば、英語を話すという行為は、更地に英文という「家」を作る作業だからです。

 

最初は、英文を見て、英文を読み上げる練習が必要だと思いますが、それは「インプット」です。

 

完成した「家」を眺めるだけでは、「アウトプット」の練習になりません。

 

「アウトプット」は、英文を見ない状態で、英語を話す練習です。

 

自分で家の構造、建材を考えて、高速で組み立てるのです。

 

ただ、何もない状態だと、話す練習は難しいので、日本語をトリガー(引き金)にして、英語を口から発する練習をしていきます。

 

このやり方が優れているのは、今の自分が、英語でスムーズに何を言えて、何が言えないのかよく分かるという点です。

 

分量は少しずつでいいので、定期的に繰り返すと、ライティング力はもとより、スピーキング力も上がっていきます。

 

興味のある方は、ぜひ試してみてくださいね(^^

 

~~~~~~~

英語学習者の大半の方が継続できず、3か月以内に挫折しているという実態があるのをご存知ですか?(ビズメイツ調べ2021)。

一人では継続が困難な英語学習をサポートさせていただいております。

・モチベーションの低下

・継続するための自己管理ができなかった

・英語の上達を感じることができなかった

等でお悩みの方は、ぜひ、OSOの英語学習伴走サービス(英語コーチング)をご検討ください。

 

外資系企業に現役で勤務、国内外ビジネス経験20年以上の英語コーチが提供するサービスです。

 

サービス内容については、下のURLをクリックしてみてください。

OSOの英語学習伴走サービス