【個人の英語コーチング】1日1時間をコツコツ積み上げTOEIC600点台から820点へスコアアップ!ご契約から1年のクライアント様へのインタビュー[体験談]
本日は、OSOの英語学習伴走サービスを受けているクライアント様へのインタビュー記事をお送りします。
このクライアント様は、ご契約から1年近く経ったところですが、TOEICでハイスコアを目指されるというところで、目標800に対して、820という、そのスコアをクリアできたということで、今回インタビューをしていただくことになりました。
1年間ですね コツコツと毎日勉強なさって、ようやく目標を達成したところですが、具体的に、私の英語コーチングをお受けになってどうだったかとか、何が良かったかなどお伺いしておりますので、お読みいただけたらと思います。
【動画版もあります】
インタビューでのやりとり
OSO
本日は、私のクライアント様 である小田様(仮名)にお越しいただいています。
TOEICで素晴らしい スコアを取られたというところでインタビューをさせて いただきたいと思ってセットしました。本日はよろしくお 願い致します。
小田
よろしくお願いします。
OSO
小田様におかれては、昨年の11月に ご契約いただいてから、ちょうど1年近く経つという状況でございます。この度、 TOEICで820を取られ、それなりの一定の成果を出されたというところで、いろいろ英語コーチングを受け始めた経緯とか、私のコーチングサービスの内容についてとか、忌憚ない率直なお話を伺えたらと思います。
小田
はい、よろしくお願いします。
OSO
では早速なんですけれども、最初に英語学習をするにあたって、なぜ英語コーチングを受けようと思ったかですね、その理由について、教えていただけますか。
小田
英語自体、まず結構、自分の生活の中で重要で、いつかやらないといけないなと思っていました。ただ、仕事で英語が必要っていうことはなくて、なので緊急度が低い状態だったんですね。
それで、英語いつかやらなきゃなぁと思いながら、ほっといたらこれは一生やらないな、というふうに思っていて、、、
ぜひ、英語学習をやってみたいなと思った時に、自分一人ではなかなか続かないんだろうなと思って英語コーチングを調べてやらせていただいたっていうのがきっかけになります。
OSO
ありがとうございます。一人では続かないというところですよね。
小田
そうですね、なかなか普段求められてないことを続けるっていうのが、やっぱりできないなと思いました。
OSO
その状況の中で、英語コーチングサービスというものをお知りになってお申し込みなさったということですね。
その英語コーチングというジャンル、サービスなんですけど、今はですね、大手のコーチングサービスもございますし、さまざま個人で英語コーチングなさってる先生もいらっしゃる中で、なぜこのOSOの英語コーチング(英語学習伴走サービス)を選んでいただいたのか、その理由を教えていただけたらと思います。
小田
そうですね、前もいわゆる大手のコーチングに通ったことはあって、3か月っていう期間で、スコアはその3か月で上がったんですけど、上がってからコロナとかがあって英語学習をやめてしまったっていうのが、まず背景としてあります。
また英語やりたいなと思った時に、ある程度やり方とかは分かっていて、あとは続けるっていうところを手伝っていただく方がいたらなっていう風に調べてたんですけど、大手のコーチングサイトっていうのは すごい高い。
これを何回も何回もやるっていうのは経済的に厳しいなっていうところで、ネットで調べたところでOSOさんに出会いました。
OSOさんの体験セッションを受けさせていただく中で、これ実際に大手のコーチングでやっていただいていることをやっていただける、サービスとしては同等か、またそれ以上に、実際に話す時間も結構たくさん取っていただける。
非常に値段もリーズナブルですし、サービスもOSOさん、すごく親身になってやっていただけるというところで選ばせていただいたという形ですかね。
OSO
ありがとうございます。非常に高い評価のお言葉をいただきありがとうございます。
小田
本当に1年間、今英語学習を継続できているんですけど、OSOさんのおかげかなというふうに思っています。
自分史上、最高に、受験以来、一番長く続けて出来ていると思います。
OSO
ありがとうございます。このインタビュー収録は2025年10月でございますが、先月時点で学習時間というところで、444時間ですね。
444時間というと、1日平均で言うと、もう本当に1時間は優に超えてるっていうところですよね。
ここまで継続して1年間やって、かつ、成果を出されたというところで、実際にTOEIC820ですね。
実際に英語コーチングを受けてみて、先ほどもとおっしゃっていただいたんですけど、良かった点だとか、どのような変化があったとか、そのあたり教えていただけたらと思います。
小田
まず良かった点としては、英語学習をやってる中で、必ずこれ成果出るのかなっていうところの不安が、学習を続ける中で出てきます。
これに対して、OSOさんには継続的に学習の進捗状況を管理していただき、セッションの中でいろいろお話しいただいているので、モチベーションというところではすごく良かったというふうに思ってます。
成果としても、私はTOEIC600点中盤ぐらいだったので、TOEICの平均スコアと同じぐらいのところから始めたんですけれども、最終的に今820点というところまで上がり、成果として出たのでそこも良かったなというふうに思っています。
OSO
ありがとうございます。私の英語コーチングサービスでございますが、先ほどもすでにおっしゃっていただいている点ではあるんですけど、料金的なものですね。
私の英語学習のカスタマイズもそうなんですけど、料金的なものが多分一番お褒めいただく部分であるんですけど、他社様に比べて本当のところ、どうなのかっていうところをお伺いできればと。
小田
そうですね。料金は多分、他社の10分の1ぐらいで、私やっていただいているというふうに思っているのでそこもすごく良心的かなというふうに思ってます。
セッションの日程に関しても、他社だと何曜日固定、そこでスクールに行けなかったら、その回はパスするみたいな形なんですけれども。
OSOさんは日程もフレキシブルに対応いただける、そこも非常にありがたくて、そういうところが料金に加えて、すごくいいところなのかなというふうに思っています。
OSO
ありがとうございます。非常に良いことをおっしゃっていただきまして、そうですね、料金もそうですし、先ほど日程がフレキシブルにできるというところですね。
毎回セッションが終わったときに、次回のセッションの日時を調整するというですね。
多分そこは他社様ではなかなかできない、個人だからできるという部分もあるかと思ってまして、そういう部分で継続しやすい一因にはなっているのかなと考えています。
小田
あとすごく助かるなと思っている点としては、英語学習の初期の段階では、やっぱり週に1回っていうペースで させていただいていて、だんだん軌道に乗ってからは、それが2週間に1回になったり 、3週間に1回になったりしてもらえる。
セッションとセッションの間の期間もフレキシブルなところが、他の会社さんとは全然違うところで、自分の学習のペースに合わせるっていうところが、自分が学習を継続できたポイントかなというふうにも思ってます。
OSO
今、小田様におかれては、もう3週間に1回ペースになってまして、それが今フィットしてるかなと思ってまして、それもまた今後増えるのか減るのか、それも柔軟に学習の進捗によってですね。
小田
ここはいっぱい相談したりとか、もしくは、今は勉強を続けられているところでセッション間の期間を伸ばすとかそういうところも調整できるのが、すごく個人ならではかなというふうに思います。
OSO
ありがとうございます。それでは最後のご質問になりますけれども、私の英語学習伴走サービス、英語コーチングでございますが、こんな方にぜひお勧めしたいとかですね、おっしゃっていただけるのであれば、最後お願いしたいと思います。
小田
そうですね 私自身多分入会したときっていうのは、TOEICでいうと平均スコアなので 一般的な英語学習者っていうところだったと思います。
私の時のレベルでもすごくスコアの伸びにも寄与していただいたというところなので、一般的に普通に英語をこれからやろうかなっていう特別な留学経験とかがない一般的な方であれば、このサービスはお勧めできるかなというふうに思ってます。
また今、TOEIC800点ぐらいでも、全然先生からたくさん教えていただけるっていうところもあって
学びが多いので、そこもちょっと上級者になったぐらいのところでも、すごく勉強になるので結構幅広いのかなと。
OSO
ありがとうございます。そうですね 幅広いっていうところで 非常にありがたいお言葉だったんですけどカスタマイズするっていうところで、どのような方でも対応させていただくというスタンスでやってます。
今後はTOEIC900を目指されるというところで、新たなフェーズに入っておりますけれども、もう学習は今、習慣化という観点でもかなり順調にいってますし、これを続けていけば間違いなく860それから900も取得はできると思います。
さらにその先は、実際のコミュニケーションですね、実際に生身の人間を相手にして話すというフェーズにも入っていけると思いますので、そうなれば今後バリバリ海外に雄飛される日も近いのかなというふうに思ってますので、今後ともよろしくお願いいたします。
小田
今後とも、引き続きよろしくお願いいたします。
OSO
本日はお忙しい中、インタビューに時間を割いていただきありがとうございました。
-------
英語学習者の大半の方が学習を継続できず、3か月以内に挫折しているという実態があるのをご存知ですか?(ビズメイツ調べ(2021))。
英語学習が挫折する理由ランキングトップ3は、
・モチベーションの低下
・継続するための自己管理ができなかった
・英語の上達を感じることができなかった
です(ビズメイツ調べ2021))。
現在、英語学習に関する情報は全てネット上で無料で手に入る時代です。
TOEIC対策はどうすればいいか、どの教材がおすすめなのか、音読やシャドーイングのやり方など、特に今は、Youtubeにおいて無料で優れた情報を手に入れることができます。
でも、これだけ学習する素材が無料で手に入る時代なのに、日本で英語学習に成功した方を見かけることはほとんどありません。
それには大きく、2つの理由があります。
①ネット上の情報量が膨大なため、自分に何が必要なのか分からず、適切な学習計画を作り、学習に取り組むことができない。
②「9割が自習」と言われる英語学習のモチベーションの低下を防ぐことができない。
そこで、これらの問題を解消すべく、私、英語学習メンターOSO(オーソー)は、英語学習伴走サービス(英語コーチング)を提供しています。
明朗会計、業界でも最安級のサービスをぜひ検討してみてください。
![【個人の英語コーチング】OSOの英語学習伴走サービス[外資系企業に現役で勤務、国内外ビジネス経験20年以上のコーチ]](http://englishmentor.info/wp-content/uploads/2021/09/OSOオーソーさんが3か月で-英語を話せる方法を教えます!-5.png)
