海外ドラマはたった350の単語でできている cozy

この記事では、COZYさんが書かれた「海外ドラマはたった350の単語でできている」について、英語学習にどう役立てることができるのか書いていきます。

「海外ドラマはたった350の単語でできている」は、COZYさんの「アホみたいに楽しく★100%英会話を身につける方法」というブログを書籍化したものです。

タイトルとは裏腹に内容は、英語学習者のレベルに合わせた具体的なトレーニング方法が書かれています。

 

 海外ドラマを活用したトレーニング方法は、特に、

・受験英語が得意でTOEICスコアもそこそこあるのに英語が聞き取れない

・海外に語学留学したけれど、結局、英会話が身につかなかった

といった悩みをお持ちの方向けですね。

 

英語の資格やTOEICスコアを上げる勉強のみをしていると、結局、話せない聞き取れない症候群に陥り挫折する可能性もあることから、是非、本記事を読んでいってみてください。

言いたいことを英語でスムーズに言えるようになり、雑音のようだったネイティブの早い英語がクリアに聞き取れるようになるのに非常に役立つと思いますので、是非、読んでいただけたらなと思います。

「海外ドラマはたった350の単語でできている」の学習方法で何が得られるか?

EIKO
EIKO

海外ドラマで英語学習しようって本を本屋でよく見かけるんだけど、実際のところ、上達できるの?

海外ドラマはネイティブが話すものなので、教材としては非常に優れているし、楽しんで観ているうちにリスニング力をアップできるんだよ。

OSO
OSO

実は、私自身、社会人になってから英語学習を本格的に始めて、TOEICスコアは800を超えるようになりました。

 

その後、職場で、英語が必要な部署に配属されたのですが、実際にネイティブと会話する場面になると、相手が何を言っているか分からない、言いたいことが何も言えないようなシチュエーションで悩むようになりました。

 

TOEICがダメならと、英検の勉強も始め、英検準一級に合格しましたが、「聞き取れない、全く話せない」という状況はあまり変わりませんでした。

 

自分と似たような悩みを解決できないかネットで情報収集しまくっていた時期があり、たまたま、COZYさんの「アホみたいに楽しく★100%英会話を身につける方法」というブログに出会いました。

「海外ドラマはたった350の単語でできている」は2017年の出版ですが、出版前から私はブログの内容を読み込んで、実践することで「話す」、「聞く」の力、特に「聞く力」が上がっていきました。  

具体的には、毎週1回、フィリピン人の先生にオンラインで英会話をしているのですが、家族や友人と話すような日常的なことであれば、中学レベルの易しい単語を駆使して、日本語をやりとりしているのと同じ感覚で会話できるようになるといったレベルになれたんですね

 

なぜ、海外ドラマはたった350の単語でできていると言えるのか?

EIKO
EIKO

海外ドラマって本当に350語だけでできているの?

COZYさんの著作をチェックしていきましょう。

OSO
OSO

「海外ドラマはたった350の単語でできている」では、海外ドラマで出てきたセリフをすべて分析してランキング形式で紹介しています。

分析の結果、海外ドラマ「セックス・アンド・ザ・シティ」のセリフの約80%が350個の単語からできていると判明。

さらに、2000個の単語を覚えれば、90%まで出現率は上がります、といった目からうろこの説明が。

ですので、英会話をマスターするためにはやみくもに英単語を覚えるのではなく、メジャーな350個を確実に聞き取り、自由に使いこなせるレベルを目指すべきと説明されています。

 

ただし、留意点があって、350個の単語の意味が単に分かれば良いということではありません。

例えば、getは「得る」、haveは「持っている」、seeは「見える」というような英和辞典で調べた的に意味が分かりますということではなく、単語の持つ幅広いニュアンスや使い回し方、特に、 句動詞ですね、”get up”, “take off”, “look forward to”, “carry out”のようなフレーズを聞き取り、使えるレベルになるということが必要かと。

 

基本350語の単語の持つニュアンス、使い回し方を学ぶには、COZYさんの著作「100語で伝わる 魔法の英単語ランキング」が最適です。

「100語で伝わる 魔法の英単語ランキング」を読むと、いかに学校で学んだ英単語と実際の現場で使われる英単語の使い方に乖離があるか実感できるので、興味がある方は手に取ってみてください。

 

英会話学習の目標(ゴール)は何かを押さえよう

EIKO
EIKO

いまさらだけど、学校で英語って長い期間学んでいるのに、なんで日本人って英会話できないんでしょうね?

「 海外ドラマはたった350の単語でできている 」に解説がされているよ。

OSO
OSO

「海外ドラマはたった350の単語でできている」の具体的な学習方法の説明の前に、あなたに知っておいてほしいことがあります。

これは、書籍の中でも触れていますが、「学校で習う英語」と「実際の英会話」は別物だということです(学校で学ぶ英文法など役立つものもありますが)。

 

例えば、なぜ、日本人は、子供向けの英語番組ですら字幕無しで聞き取れないのか分かりますか。

 

理由は、多くの日本人は読解は得意ですが、英語の試験とは違い、ネイティブの速いスピードに音の連結、音声変化についていく練習が足りていないからです。

 

会話は言葉のキャッチボールです。ネイティブは基本的に容赦しません。

私が英会話を毎週教わっているカイル先生もスパルタなので、基本、高速のボールを容赦なく投げつけてきて(泣)。

ただし、しゃべる方は自分のペースでできますので、多少たどたどしくても、誤ったフレーズであっても、通じることは通じます。

 

ですので、まずは、ネイティブの早い英語を聞き取れる力(リスニング)とシンプルなセリフを瞬間的に言う力(スピーキング力)を養って、会話を成立させることを目標としてトレーニングを開始しましょう。

 

なお、このトレーニングによって、TOEICスコアが短期間で上がる、英検にも対応できるようになるといった効果は期待しない方がよいですね(結果として上がる方もいらっしゃるかもしれませんが)。

ただ、本当の意味での英会話力がつくので、しっかり取り組んでみましょう。

シンプルなセリフを瞬間的に言う力(スピーキング力)をどう養うのか?

スピーキングとリスニングのどちらを優先的にトレーニングしていくかですが、書籍の中では、スピーキングを推奨しています。

スピーキングを優先してトレーニングしていくのは、短期戦向きであり、やればやるほど目に見えて効果が分かるようになるからだそうです。

 

私も、実際に取り組んでみて、スピーキングは数カ月である程度のレベルまでいけるなと思いました。

なぜなら、本番の会話でもそうですが、スピーキングは、自分のペースで発することができるから、時間がかかってもOKだから(相手がイライラすることはありますが)。

なお、スピーキングのトレーニングでは、海外ドラマのDVDは使用しません。

 

中学レベルの基本的な単語を使って、言いたいことを言えるようにするというトレーニング方法になります。

具体的なステップは次のようなイメージですね。

レベル1 1秒英作文

EIKO
EIKO

話すトレーニングの方が早く上達するって意外なんだけど、どういうことするの?

具体的には瞬間英作文トレーニングだよ。

OSO
OSO

1秒英作文は字のごとく、1秒で簡単な日本語を英語に訳すというトレーニングです。

とにかく瞬時に英語に変換することで、1~2秒でぱっと英語で発するようにします。

ポイントは、海外ドラマ頻出の350語の基礎レベルの単語を中心にネイティブらしい自然な表現かというよりもスピード重視でこなすこと

1秒英作文トレーニングで、「瞬発力が上がる」「英語の語順が身につく」「簡単な英単語で思考する「英語脳」ができる」という効果が得られます。

脳の中に、英語で話すための基本的な回路が組み込まれていくイメージです。

「海外ドラマはたった350の単語でできている」には練習問題が収録されています。

レベル2 1秒Q&A

1秒Q&Aは、簡単な英語での質問に、簡単な英単語で回答するトレーニングです。

収録された練習問題に取り組めば、自分のことを英語で説明できるようになります。1秒英作文のトレーニングを積んでいれば、スムーズに回答できるでしょう。

海外ドラマはたった350の単語でできている cozy

レベル3 自分フィルター英作文

自分フィルター英作文はCOZYさんの造語ではありますが、意味するところは、自分がどう感じ、どう思うか、心の動きを複文で言うことにできるようにする練習です。

 

レベル4 フレーズ

レベル1~3でカバーしきれない、フレーズを覚えていきます。

例えば、Go Ahead.(お先にどうぞ)。直訳すると「前方に進め」ですが、日常会話で頻出する定型的なフレーズは暗記していくのです。

 

海外ドラマを活用したリスニングトレーニング

ネイティブの早い英語を聞き取れる力(リスニング)を養うには、スピーキングと異なり、長期戦を覚悟する必要があります。

なぜなら、幼少期に英語に触れてきておらず、英語を受け付けるようにならないまま、耳の機能が固定化されているから(苫米地英人博士の書籍に詳しくあるのですが、長くなるので割愛します)。

普通に学校で英語の授業を受けてきた方は、読み書き中心にやってきているので読解力はあって、「読めるけど聞き取れない」という人が多いですし。

でも、裏を返せば、レベルの高い語彙力・文法力があるので、この語彙力・文法力を活用しない手はありません

具体的には次の流れです。 

レベル1 語彙力・文法力を上げる

350個の単語を押さえる、中学レベルの文法を押さえる。

本記事においては、受験英語が得意、TOEICスコアに自信がある人を対象としていますので、説明は割愛します。

レベル2 英語字幕でやさしい英語のDVDを何度も見る

海外ドラマに取り組む前に、やさしい英語を使ったディズニー、ジブリのDVD(音声と字幕を一致させるため北米版が推奨されています)を用意して、英語字幕を表示しながら何度も見ます。

私は、COZYさんと同じように「魔女の宅急便」を何度も見ました。

ポイントは、

  • 単語がわからなくても気にしない
  • スピードにおいていけなくても気にしない
  • 音が聞き取れなくても気にしない
  • 英語字幕がなんとなくわかるくらいを目標とする

で、毎日15~20分をひたすら見続けましょう。

このトレーニングで「読めば理解できる易しい英語字幕」を多読することになります。

 

高速なので、セリフがどんどん先に進みますが、DVDなので映像があるので、映像で意味がつかめる、推測できるというメリットがありますね。

英語を多読していくと、英語を処理する力がどんどんついていきます

 

これは、洋書を多読するのと同じ効果なのですが、映像がある分だけ、DVD学習の方が効率がよいのです。

ディズニー、ジブリのトレーニングに慣れて、英語字幕を見ながらなら、ストーリーについていけるかなと思ったら、海外ドラマでトレーニングを開始します。

海外ドラマを選ぶ基準は、継続的に見たくなるものです。シットコムをおすすめする方が多いように思いますが、関心が続くものならなんでも良いでしょう。

レベル3 フォニックス、シャドーイング

フォニックスは発音の練習です。市販の教材か、もしくはYOUTUBEで学べるので、ご自身で練習しておけば良いかと。

フォニックスのトレーニングのあと、シャドーイングを行いますが、海外ドラマの2~3分の短いシーンに絞り、毎日何度も繰り返し行います。

10回とか20回ではなく、何百回と繰り返して、役者のセリフ、表情、動きも完全にパクれるくらいに行うとよいでしょう。

なぜ何度も何度もシャドーイングを行うのかと言うと、英語の音、リズム、強弱の付け方、単語と単語のつながり(リンキング)などを体得できる練習になるからです。

短い素材で良いのでシャドーイングを極めることで、ネイティブと同じような発声や発音の仕方に近づくことができます(スピーキング力アップも見込めます)。

レベル4 ディクテーション

海外ドラマでディクテーションするのは、かなりハイレベルなトレーニングです。

レベル3までのトレーニングをしっかり積んでおけば、日常話す程度の英会話では困らないはず。

ですので、現に、私は、海外ドラマを使ったディクテーションのトレーニングは行っていません。

 

ただ、COZYさんによれば、効果は抜群とのことで、興味のある方は取り組んでみてください。

具体的には、自分が聞き取れない理由に気づけることと、予測力・想像力を高められることを挙げています。

海外ドラマはたった350の単語でできている cozy
スティーブカレル主演のthe office

よくある質問(Q&A)

EIKO
EIKO

海外ドラマのジャンルは本当になんでも良いの ?

海外ドラマによる英語学習を推奨されている苫米地英人博士は、自分が臨場感を持ちやすいジャンル、すなわち、没入できるようなものを勧めています。ですので、SFでもゾンビドラマでもOKということです。自分自身が英語モードになれるかが肝心です。

OSO
OSO
EIKO
EIKO

リスニングの効果はどれくらいで出るの?

個人差があると思います。
ただ、継続は力なりで、毎日1話は集中して見続け、ゆるく長く構えた方が精神衛生上よろしいかと。

OSO
OSO
EIKO
EIKO

CNN ENGLISH EXPRESSのニュースではだめなの?
スピーキング、リスニング学習にニュースより海外ドラマが向いている理由は?

普段の会話は、自分と相手の個人レベルの話題がメインのはず。
IとYOUを使いこなすことが大事であり、個人レベルの話題、感情の動く会話が繰り広げられる海外ドラマが最適とのこと。

OSO
OSO

最後のまとめ

海外ドラマは敷居が高そうで、意外にやってみると楽しいものです。

自分に興味があるジャンルで楽しみながら学習してまいりましょう。

 

楽しみながらという所がポイントで、

英語学習の成功のカギは「継続すること」にあります。

 

~~~~~~~

英語学習者の大半の方が継続できず、3か月以内に挫折しているという実態があるのをご存知ですか?(ビズメイツ調べ2021)。

一人では継続が困難な英語学習をサポートさせていただいております。

・モチベーションの低下

・継続するための自己管理ができなかった

・英語の上達を感じることができなかった

等でお悩みの方は、ぜひ、OSOの英語学習伴走サービス(英語コーチング)をご検討ください。

 

外資系企業に現役で勤務、国内外ビジネス経験20年以上の英語コーチが提供するサービスです。

 

サービス内容については、下のURLをクリックしてみてください。

OSOの英語学習伴走サービス